18 May 2011

とうもろこしのゆで方

Cpicon とうもろこしのゆで方(水から) by う り

とうもろこしのゆで方(水から)

写真
単純に「とうもろこしのゆで方」です。とうもろこしは皮をむくと鮮度が落ちていくので購入時は皮付きのまま自宅へ持ち帰ります。しかも時間がたつにつれて 甘みはどんどんなくなります。購入後、とにかく早く調理してしまう(ゆでてしまう)のがBESTです!

材料 ( ?人分 )

とうもろこし
ゆでる鍋に寝かせて入る本数(我が家の浅鍋では2本)
1,000cc(=1リットル)
大さじ2

1

写真
①外皮をむいていき、最後の1枚の皮を残して皮むきは終了。全部むきたくても我慢する。ひげも残したままとします。そしてさっと水で洗ってください。

2

写真
②ゆでる為の浅鍋にとうもろこしを並べる。

3

写真
③【水=1,000cc】対【塩=大さじ2】の割合でゆで水を作る。(実際の分量はとうもろこしがひたひたになればいいので、ゆでる鍋に合わせてゆで水の量は調節して下さい) ※けっこう塩辛く感じますが大丈夫です。でも気になるなら調節して下さいね。

4

写真
④ゆで水をとうもろこしがひたひたになるくらいに加えます。とうもろこしがプカプカ浮いてくるようなら小皿や小さなナベ蓋などでおもしをしましょう。

5

写真
⑤水から火にかけ、沸騰後10分で完成(茹で時間は品種によってやや違います)。

6

⑥ざるにあけて荒熱が取れたら皮とひげを取り除いて 召し上がれ♪

7

 ♪♪♪ご参考♪♪♪ 【品種による茹で時間】 ・味来は沸騰後5分。 ・キロロは8分位。 ・めぐみも8分位。 (共に沸騰後)  

8

~お礼~ つくれぽが200件を超えました!驚くと共に感謝でいっぱいです!(件数多数の為、お返事が単調でごめんなさい)

コツ・ポイント

◆なぜ、皮を1枚残すのか→ 皮がトウモロコシの甘みを閉じ込めます。◆なぜ、ひげを残すのか→ とうもろこしのひげには利尿作用があるので、身体のむく みが取れます(ひげは昔から漢方薬にも使われているそうです)。さらにひげの色素がトウモロコシ全体を黄色に染めるので、茹であがりも美味しそうに仕上が ります

No comments:

Post a Comment